メタルフリー治療・審美治療

今迄 あまり知られていませんでしたが、口腔内の金属の存在が、体内で様々なマイナスの副作用が報告されるようになり、実は金属アレルギーを発症させている場合もあるのです。 口腔内に金属アレルギーの原因がある場合、劣化した金属修復物から金属イオンが溶出して、体内で少しずつ蓄積されるので発症が遅く、原因の特定もしにくいようです。言い換えれば、現在金属アレルギーを発症していない方でも、今後発症する可能性があるということです。金属アレルギーは一般的に遅延型アレルギーと言われておりま。

最新の歯科医学は、体に優しい、より自然な材料でメタルフリーの治療を行い、審美的にも自然な美しい治療を推奨し、これらの結果、アレルギー治癒への可能性も教示しています。

お口の中から金属を排除して、健康にも審美的にもより良い治療を目指しましょう!

金属が原因のアレルギー

アレルギーは体質や年齢などによる個人差が大きく、症状も様々なので原因の特定が困難です。 金属アレルギーの最も多い患者層は40代の女性です。 理由は長期間にわたってネックレスやピアスなどの装飾品を身につけ、金属粒子を含んだ化粧品を使用してきたために、体が感作されてしまったのではないかという説が有力です。装飾品によるかゆみやかぶれなどの皮膚症状は気付きやすいので、原因も特定しやすくなります。  金属アレルギーの発現頻度は装飾品による場合が多く、口の中の金属の発症比率は少ないといわれるのですが、実は歯科用金属の場合には慢性的な症状が続き、明確な症状が出ないため、金属の体内蓄積が進んで状態が悪化する危険性があります。アマルガム(水銀)や保険の銀歯(ニッケル、コバルト、パラジウム)は特にアレルギーをおこしやすいのですが、比較的少ないと言われる金合金であっても、近年アレルギーを起こす可能性が報告されています。 又、花粉アレルギーのように原因となる物質に接触して短期間に症状が出るタイプとは異なり、遅延型のアレルギーと呼ばれ、金属に接触してからすぐに症状が出るタイプではありませんので、原因が口の中の金属とは思わずに悩む方も多いようです。

次の写真は、デンタル ダイアモンド社の書籍に掲載された写真ですが、このような症状が出たら、患者さんは通常 皮膚科に行きますので、まさか口の中に原因があったと考える人はいませんね。 そこに この問題を難しくしている現実があるのです。その他 異種金属による電位差で身体の変調をきたするなど、様々なマイナスの報告が多くなっています。可能な限り口の中には金属を使用しない方向が、健康には重要になりつつあります。 皆様も日本メタルフリー歯科学会 認定医(当院には3名在籍)に、相談してみるのも良いでしょう。

ポイント

アレルギーにお悩みの場合は、装飾品だけでなく歯の詰め物や食品、飲料水など生活環境全般を見直すことが必要です。

医療機関を受診する際には、皮膚科、内科、歯科など多角的な見地から検査や治療を受ける必要があります。

アレルギーでお悩みの方は、別の角度(歯科)から治療してみませんか?

Dr.Honma&Team H.D.C. は、口腔内をメタルフリ-にして、手指や頸部のアレルギー症状が劇的に治癒したケースを何度も経験しております。

歯科金属アレルギーについて

私たちは飲料水や食品の重金属汚染には敏感ですが、口の中の金属には意外に無頓着です。 日本の保険制度の下で使用される、歯科金属の多くはイオン化して溶け出しやすく、唾液、口腔細菌、血液などのタンパク質と結合して抗原性(アレルギー性)を持つようになります。


・歯肉や境目の部分が黒ずんでいる

・入れた時はピカピカだったのに色がくすんできた

などは金属イオンが溶け出しているケースです。

口の中の金属は帯電しやすく、イオン化傾向の違う異種金属が存在するとガルバニ電流と呼ばれる微弱電流を生じて脳活動を混乱させたり、頭痛や関節痛を憎悪させたりします。口の中の金属によるアレルギーの危険性はピアスやネックレスによる感作によって発症しやすくなりますが、発症しない場合でも長い期間にわたる金属の体内蓄積によって身体的リスクが増大します。

又、重度の歯周病や口内炎などでお口の中の炎症状態が慢性的に続いているような環境などでは金属がイオン化しやすいという報告もあります。  

現時点で最も懸念されている事は、口の中の金属によって免疫力が低下し、老化や発癌が促進されてしまうのではないかということです。

しかしながら現実問題として、歯科用合金を全く使用しない歯科治療は困難ですから、患者さんの体質に合わせた慎重な素材選択が必要になります。

金属の充填物(詰め物) を メタル フリー に治療した例

究極のメタルフリー治療 セラミックインプラント

院長Dr Honma と 副院長 澤田 淳先生 工藤 桂子先生は 日本メタルフリー歯科学会の認定医として、また指導的立場として、お口の中に金属をなるべく使用しないメタル フリー オーラル ケアーを推奨しています。
これは 近年 様々な口腔内金属によるアレルギーを発症するという方達が、増加傾向にある我が国の現状を憂え、より身体に親和性のある歯科材料があり得るという視点に立って設立された一般社団法人 日本メタルフリー歯科学会を通じて、学び実践しているからにほかなりません。
皆様 ご存知のようにNHK報道では、現在わが国には予備軍を含め推定1000万人以上の金属アレルギー患者がいると言われています。花粉症に悩む多くの人たちも身近に沢山見受けられます。現代人は、本来備わっている免疫機能が、弱体化しているのかもしれません。
それらを考える時、出来る限りお口の中にも、可能な限り金属を使用しない治療を受けられるのがベターではないかと考えます。

失われた歯を回復する場合には、チタン製インプラント(人工歯根)とセラミックの人工歯冠が安全な選択と言われています。

チタンは安全性の高い材料ですが、更に安全性そして生体親和性のあるのがジルコニアです。

ジルコニア(酸化ジルコニウム:ZrO2)は、ジルコニウム(Zr)が酸化した白い粉末状のセラミックです。耐熱性や生体親和性などを持つことから近年注目されている材料です。身近なものとしてファインセラミックの白い包丁やスペースシャトルの外壁に使用されたりしています。

 

ジルコニアインプラントの特徴

このようにして、インプラントの分野でも、現在では欧米を中心に、高性能セラミック製 酸化ジルコニウムによる代替素材が利用できるようになっています。

そして、この素材には、審美的にも大変優れた特徴があります。
当院で受けられる ジルコニア インプラント(スイス製 Z-Systems)のジルコニウム酸化物セラミックなら、プラークの蓄積が大幅に少なくなります。このため、インプラント周囲炎、心血管疾患、脳卒中の危険も少なくなります。

更に このインプラント(酸化ジルコニウム)には歯肉が非常によく付着するため、審美的に優れた血色と白い歯が実現します。 自然の歯と同様の白い素材で、薄くなったあるいは退縮した歯茎であっても、灰色のリングや影が見えることはありません。 また このインプラント(酸化ジルコニウムセラミック)は生体適合性に優れ、免疫系を刺激しません。この素材については、既知の非互換性やアレルギー反応は報告されていません。


チタンのアレルギーはない?

欧米では、インプラントの分野でも、チタン製インプラントが体質に合わないと感じる方の数は、年々増加傾向が続いています。 
チタンは、安全な金属でありアレルギーを起こさないと言われていたにも関わらず、インプラント体に混入している微量金属やチタンそのものによると思われる金属アレルギーが発症しているとの症例報告が2008年に、わが国でも報告された事に注目し それ以後、国際感覚の鋭い院長は、スイス製ジルコニア(オールセラミック製)インプラントを導入 わが国初のジルコニア インプラントを、副院長 澤田 淳先生の口腔内に埋入手術して、非常に良い結果を確認して以降、今日まで多くの患者さんに応用し、金属アレルギーがある患者さん、そのご心配のある患者さんに大変 喜ばれています。

 

ジルコニア インプラントの パイオニアとしての実績

Dr, Honma は既に、(独)Z-Systems 社がスイスで開発製作したジルコニア製インプラントを、同社の国内初の指導認定医ならびに認定医療機関として委嘱され、日本における普及に活躍しております。。

また、EU及び米国(FDA)認可のもと既に欧米では40,000例以上も行われております。

 

ジルコニアインプラント埋入後

 

 

 

 

 

オールセラミッククラウン装着時

 

 

 

 

自然な口元、笑った顔も美しいです。

昔 装着した金(ゴールド)による修復から 痛みを起こしたのを機に、メタルフリー修復を希望された患者さん

来院された時の写真

 

定期検診でいらっしゃったときの写真

パノラマエックス線写真

昔の被せ物を外した状態

ジルコニアインプラント埋入手術

 

埋入手術直後の写真

手術後のパノラマエックス線写真

最終的な被せ物を装着した時の写真

定期検診でいらして頂いた際の写真(装着後1年半後)

定期検診で5年経過したときの写真

8年3ヵ月後経過した時の写真
手前の第一小臼歯は、歯へ被せたセラミッククラウンですが、
歯肉部が少し下がっています。
インプラント部分は美しい状態です。


 

オールセラミッククラウン(陶材盛り付け)

審美的、生体親和性共に最も優れている被せ物です。

根の治療が終わった後に立てる土台を、ファイバーコアー(ガラス繊維強化

樹脂)で作製し、オールセラミックを選択すれば、色や透明感が天然歯と区

別がつかないほど美しく、金属によるアレルギーや電気発生の問題は一切あ

りません。強度もジルコニアという天然素材の補強で金属レベルまで向上し

ています。

 

オールセラミッククラウン(フルジルコニア)

インプラントに使用されるほどに、強度に優れ、安定したジルコニアで作成します。

審美的にみて、陶材盛り付けには劣りますが、多少ですが治療費を抑えることができます。

色が気になる前歯のような場所には向いていませんが、強度的に抜群なジルコニアは、奥歯に適しています。

 

注意!アマルガム充填材

皆様のお口の中にもあるかもしれません!

以前は日本の健康保険の適応材料であったものです。 

現在は使用禁止になっています。

アマルガムには、約50%水銀が含有されています。

口腔内に溶解した水銀は、口腔内バクテリアと結合して有機水銀となります。これは、癌、膠原病、アレルギー精神疾患といった全身の様々な疾患の原因になりますので、アマルガムの除去治療をお勧めしております。

アマルガムを置き換え

小さなアマルガムならこの様に1回の治療で綺麗になります。

大きなアマルガムの場合、型を採って模型を作製し、窩洞にあった修復物を詰め直します。

より良い治療を実現させるパートナー

オリエント歯科クリニックをはじめ、(医)本間歯科では、各診療所のスタッフだけでなく、被せ物などの技工物をつくる歯科技工士の方とも、密に連携をとっております。

 

熟練の歯科技工士

(医)本間歯科 技工部門として、新松戸に技工所があります。

開業当初から、院長DrHonmaが、指導養成してきた、ベテラン技工士が3名おります。

熟練の技を駆使し、患者さんの要望に限りなく近づいたものを作ってくれます。

また、定期的にドクターとのディスカッションを行い、難しいケースにも対応できるよう、お互いに勉強をしております。

最新の技工設備

CAD/CAM システム

(医)本間歯科では、最新のドイツ製CAD/CAMシステムを導入しております。 天然歯に近い色調と性質を持ったセラミックブロックからコンピューターを使用して修復物を削り出すことの出来る最新の歯科技工器材です。 優れた審美性や耐久性に加え、アレルギーや金属による酸化の心配がないオールセラミックで実に美しい被せ物や充填物が作製出来ます。

口腔内を再現した模型を三次元的に読み取り、コンピュータ上でデザインを行い、ミリングマシンで削り出す。被せ物ができるまでの期間を圧倒的に短縮することが出来ました。

ミリングマシンに、設計内容を送ると、セラミックブロックを削り出し、被せ物を製作していきます。

削りだしが完了した被せ物は、歯科技工士の手でひとつひとつ丁寧に磨きあげられ、TeamHDC 各診療所に届けられます。これら近代的設備と、ベテランの彼等の存在が、高度な治療でもリーズナブルに提供できる我々の誇りでもあります。一般的な歯科医院は、外注先の歯科技工所に依頼します。